薙刀式、という日本語入力方式が面白いぞ、というPodcastがきっかけで、Claw44というキーボードを製作者の「ふく(@yfuku_)」さんから貸していただきました。
細かい経緯やこのキーボードの感想などは後ほど話す予定&ふくさんには近日Podcastでお話伺わせていただく予定です。
ふくさんは「ごりゅごcast」を1回目から聞いてくれてるとのことで、大変ありがたいなあ、情報発信しとくと色んな出会いがあるもんだなあ、と感慨深いものでした。
そういえば最近は、自分自身のやりたいこと、興味があることというのが増えてきていて「たくさん新しいこと始められて超楽しい」って感じることが増えてます。
で、果たしてこれは何がきっかけだろう、ということを考えてて、言葉にしてまとめたいな、と思ってます。
違うか。
きっかけだけでいうと「Obsidian」だったけど、そこから考え方がどう変わって、そこから行動がどう変わったか、みたいなのをまとめたいという感じかな。
とりあえず今思い出せるのはこのくらい。
ゆっくり丁寧にやる意識
相手にどう思われるか、を「あまり考えない」(どうせわからない)
喋るだけでなく書くようにした
こういうのも、もう1回改めて言葉&文字にしてこのニュースレターなどでまとめてみたいな、と思います。
605.クラブハウスをしばらく使ってみた感想
色々面白い使い方があると思うけど、今の自分はそれより面白いと感じることがいっぱいあるからそれどころじゃねえ、ってのが今の感想です。
たまに、あらかじめ予定されてるやつを見たりして、現段階で「3回」使いました。(iCUG、スーパーボウル、うどんちゅるちゅる)
605.クラブハウスをしばらく使ってみた感想 by ごりゅごcast • A podcast on Anchor
606.毎日のタスク管理とカレンダー、Apple Pencilで綺麗な図形を描く
たまには久しぶりに「原点回帰」っぽい話をしたいな、と思って「タスク管理最近どうしてる?」って話です。
この話題は、なんだかんだ定期的にやりたいですね。
606.毎日のタスク管理とカレンダー、Apple Pencilで綺麗な図形を描く by ごりゅごcast • A podcast on Anchor
「Keynote」をMac App Storeで(最後はスクショ)
607.Obsidianのノートタイトルを「後で役に立つ」ようにするにはどうするか?
今週のクライマックスというか、この質問をいただいたのがきっかけで、すごい色んなことをたくさん考えることができました。
来週もこの辺のことはいっぱい考えたいな、と思ってます。
こんにちはごりゅごさん・はるなさん、いつもポッドキャスト楽しく拝聴しております。
Obsidian関連で是非ご相談したいことがございます。
以前より、ごりゅごさんはメモに「名前をつけて」保存するという旨を仰っていたと思います。
私もノートの名前にはこだわっており試行錯誤の結果、現在では
○○問題
○○プロジェクト
ポスト○○体制
○○説
○○案
というように、ノート名の前後にポストや問題、案、説などの言葉を付けております。
これらの言葉をつけることによって、ノートの内容がうまくパッケージ化できていると個人的に感じております。
より詳細を述べますと、
「夕食後お腹痛い問題 → 大豆原因説 → 低FODMAP食案/食事制限案」
という感じです。
お二人はノート名をつける際にどのような工夫をしていらっしゃるのでしょうか。また具体的なノート名等、紹介して頂けると有り難いです。
乱文、長文失礼致しました。
607.Obsidianのノートタイトルを「後で役に立つ」ようにするにはどうするか? by ごりゅごcast • A podcast on Anchor
「Zetterkasten」とLink Your Thinking
新しく始めたニュースレターの更新(1個しか書けてない。。。次回更新予定の「エバーグリーンノート」作りに熱中しすぎてた)
デジタルノート界隈でブームな「Zetterkasten」とLink Your Thinkingという発展系のフレームワーク - ナレッジスタック
ブックカタリストでもAnkiの話をしました(アフタートーク)
ブックカタリスト、めっちゃ素晴らしいレビューを書いていただいて感動しております。
COTENRADIO 以来の感動
求めていたPodcastを見つけた!という感じです。
COTEN RADIO をきっかけにPodcastを聴き始め、自分の知識の幅を広げてくれるチャンネルを探し聴いていますが、ど真ん中ストライクです!!
今後も楽しみにしてます。
こういうレビューもらえるのは、やはりストレートにやる気につながります。これは超嬉しい。ありがとうございます。
ブックカタリスト 005 アフタートーク&倉下メモ - ブックカタリスト
608.習慣化(ルーチンワーク)で得られるメリットが想像以上のものだった
ひさしぶりにご飯の時間がずれて、いやあ、これだけで「結構めんどくさかった、というのはよい発見でした。
逆に、最近の自分は自分が考えているよりもかなりのことを「らくできてるのか」なんてことも感じました。
608.習慣化(ルーチンワーク)で得られるメリットが想像以上のものだった by ごりゅごcast • A podcast on Anchor
来週から日曜日に配信しようと思います
この「ごりゅごcastニュースレター」は、これまでは「土曜日の朝」に配信していましたが、1日遅れの「日曜日の朝」の配信に変えようと思います。
理由の1つは「金曜日中」に配信したものを全部まとめるのが大変だから。
もう1つの理由として、土曜日に意識的に1週間を振り返る時間を確保しようと思った、というのがあります。(これも「ゆっくり丁寧にやる意識」から生まれたもの)
最近ちょっとiA Writerの表示方法、ファイル名などを工夫して、こんな表示をさせてます。
これによって、自分が1週間でやったこと、というのがすごく見通しがよくなり、逆に「ちゃんとこれを振り返りたいな」と考えるようになりました。
じゃあこれを機会に土曜日というのを「振り返りの日にしようか」という流れ。
振り返りって何するか、とかもなんも決めてないんですが、そういうのも振り返りながら考えます。ゆっくり丁寧に考えようと思います。
ということで、今週はこんな感じ。
金曜日に急いで振り返ってる感じですが、週末に「振り返り」というのを「意識して行う」というのはなかなかよい感じではないかと思ってます。
これを読んでくださったあなたが「いいね」ボタンを押してくれたり、Twitterなどでシェアしてくれたりしたら、こんなに嬉しいことはありません。